SASANAMI DAYS

SASANAMI DAYS

Just another WordPress site

しまった~~~っっ

しまった~~~っっ

2011年7月24日 namimakura コメント 0件のコメント

全国縦断古代史講演会 第16回明日香村まるごと博物館フォーラム 「斉明天皇と飛鳥〜牽牛子塚古墳の発掘から」 平成23年7月30日(土) 13時00…

もっと読む もっと読む

「水城の築堤年代について」受講

「水城の築堤年代について」受講

2011年7月10日 namimakura コメント 0件のコメント

第4回九歴講座「水城の築堤年代について」 2011/7/9 於:九州歴史資料館   昨年秋に九州歴史史料館は移転し、現在福岡県小郡市に所在します。 以前の太宰府…

もっと読む もっと読む

良サイト発見!

良サイト発見!

2011年6月18日 namimakura コメント 0件のコメント

ひさびさにネットサーフィンしていたら、優れものサイトを発見しました。 九州の歴史・文化ポータルサイト「かたらんね」 この中に、各地での歴史講座・セミナーなどがリ…

もっと読む もっと読む

2011春、近江路―宇治―

2011春、近江路―宇治―

2011年6月17日 namimakura コメント 0件のコメント

実は昨年大学の卒業研究で(注:社会人学生で通信制の大学です)近江大津宮遷都についての研究をしたのですが その際、大津への遷都は宇治川が深く関連しているのではない…

もっと読む もっと読む

倭姫大后の立后について

倭姫大后の立后について

2011年6月12日 namimakura コメント 0件のコメント

倭姫大后の話が出てきたところで長岡さんの『夢の奥城』から少々語ってみます。 『夢の奥城』は私の中でバイブルとなっているくらい大好きで100回以上読み込んでいる作…

もっと読む もっと読む

2011年春、近江路―木幡―

2011年春、近江路―木幡―

2011年6月4日 namimakura コメント 0件のコメント

青旗の 木幡の上を通ふとは 目には見れども 直に逢はぬかも 万葉集に残る倭姫大后の挽歌です。 この歌がどこで詠まれたものなのかはわかりませんが、大津宮か山科あた…

もっと読む もっと読む

近江国庁の成立

近江国庁の成立

2011年5月21日 namimakura コメント 0件のコメント

実はこれがよくわからない。 いわゆる改新の詔で国司が地方へ派遣されることにより国府がつくられるようになるわけですが、実際に国衙として成立したのがいつなのかわかり…

もっと読む もっと読む

2011年春、近江路1―近江国庁跡―

2011年春、近江路1―近江国庁跡―

2011年5月6日 namimakura コメント 0件のコメント

オフ会の集合場所は膳所駅。全員集合の後、一旦荷物をホテルへ預け、京阪石山駅へ移動。 オフ会初日のメインは近江国庁跡。 石山駅の観光案内所でマップを戴くも近江国庁…

もっと読む もっと読む

2011年春、近江路0-石坐神社-

2011年春、近江路0-石坐神社-

2011年5月5日 namimakura コメント 0件のコメント

クレセントオフ会の集合時間は13時。 10時半に到着した私は、皆さんより一足先に、まずは近江神宮にお参りに行ってきました。 久しぶりでしたのでちゃんとご挨拶せね…

もっと読む もっと読む

2011年春、近江路

2011年春、近江路

2011年5月4日 namimakura コメント 0件のコメント

今回の近江旅行は漫画家長岡良子先生の私設ファンサイト「クレセント」のオフ会にて。 10年前に一度近江オフが企画され、その時にも参加しましたが、10周年記念となる…

もっと読む もっと読む

投稿ナビゲーション

OLDER POSTS
NEWER POSTS

最近の投稿

  • Hello world!
  • 冬の気配
  • クレセントミニオフ(藤井寺から羽曳野をめぐる)その③
  • クレセントミニオフ(藤井寺から羽曳野をめぐる)その②
  • クレセントミニオフ (藤井寺から羽曳野をめぐる)その①

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2021年11月
  • 2018年5月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年9月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月

カテゴリー

  • TOP
  • 古代史
  • 古代史-ゆかりの地探訪
  • 古代史-ゆかりの地探訪-オフ会
  • 古代史-妄想あれこれ
  • 古代史-展覧会・講座・イベント
  • 古代史-書籍・まんが等
  • 古代史-近江朝関連
  • 手帳・文房具
  • 未分類
  • 雑記
  • 雑記-ブログについて
  • 雑記-日々のこと
© 2025 | Proudly Powered by WordPress | テーマ: Nisarg