読了)読書は「アウトプット」が99%
年明け、本屋に立ち寄っていると雑貨扱いの手帳がセールになっていました。
今年の手帳の運用はもう決まってるんだから買っちゃダメと思いつつ店内をうろついていたら「本読むEDiT」を発見。読書記録は別途ノートを準備しようかと考えていたところだったのでお安くなっていたこともあって買っちゃいました。
いいですね、これ。今年は本読む1年にしたいです。
そして、せっかくなのでブログにも残します。
———
TITLE 「読書は「アウトプット」が99%」
AUTHOT 藤井 孝一
PUBLISHER 三笠書房 FIRST EDITION 2010/1/10
DATE 2016/1/10(読了)
文庫本で210ページ程度なので、さらっと読めます。
本は読む(インプット)だけでなく「アウトプット」することで、もっと血となり肉となるーー私が本書で言いたいのは、このことです。
冒頭での文章ですが、このことに尽きると思います。タイトルを見た時には読書後のアウトプットの重要性を説いた本なのかなと思ったのですが、この本でいう「アウトプット」とは、書評や感想を話したり書き出したりすることだけではなく、その本に書かれていることを実行し、読書を「血となり肉と」すること、自分を成長させるための読書の大切さを書いた本です。
情報は受け取らずに、取りに行くものです。そのためには本を受動的に読むのではなく、能動的に読む必要があります。
単に本を読んだだけではただの時間つぶしです。その本から何を得て何を学ぶのか、どう活かすのかということを考えながら読むことによって自分を成長させることのできる読書となります。目から鱗だなと思いました。
今年は本をたくさん読もうと思い、手にした本でしたが、大変参考になりました。
しっかり読書していきたいです。